代表挨拶

私たちが暮らす日本を、高齢者が安心して暮らせる場所に。
この想いが、三つ葉の原点です。

三つ葉在宅クリニックは、主に高齢者を対象とした在宅医療を行っています。在宅医療とは、単に病院医療を自宅で行うものではなく、新しい目的と方向性をもって医療に関わっていくものだと考えています。大きな期待と可能性を秘めた分野です。

「一番安らげる自宅で医療を受けたい」という患者さんのニーズにできる限り応え、医療を通じて、安心して暮らせる社会モデルを構築していきたいという強い想いが、私たちの原点となりました。

在宅医療がいつでも確実に、一定以上の質が保証されて安定供給されるインフラのようになり、地域の高齢者が安心して使える仕組みを整えること、そして何より、それを継続させていくことを目標とし、この名古屋という街でひとつのモデル作りに取り組んでいます。

在宅医療は「患者中心の医療」です。

医療の世界には情報格差があります。一般的に、人は病気になると医師に多くを委ねることになり、とても弱い立場に置かれます。そんな中、患者さんとじっくり向き合うことのできる医師が必要とされています。 どんなときも常に患者さんに対して真摯であり続けること、病気のことだけでなく、患者さんを取り巻く環境や心の問題まで含めてとらえ、その価値観を尊重し、生活に寄り添い、医師-患者間の信頼関係を築き上げていくことこそが私たちの使命であり、また私たちの医師としてのやりがいと喜びにつながっています。

医療従事者が幸せであることは、地域に安心を提供する必須条件

在宅療養支援診療所の制度が発足して数年になります。在宅医療が、これからの超高齢社会においてどれほど重要であるかという認識はかなり定着し、身近な存在になってきました。しかし、その担い手は思うようには増えていません。24時間365日、在宅患者のニーズに沿った医療を提供することは、それほど容易ではないからです。

医療というのは、少し無理をすると医療者が疲弊してしまったり、患者さんが不利益を被ったり、必ずどこかにしわ寄せがきてしまう世界です。また、病気や人生の最期という辛い場面に触れ、ときに他者の感情の影響を大きく受けやすい職場では、自身の感情も大きく揺れ動くことがあります。そんなとき、一人でいるとなかなか回復することが難しいものです。

このような側面を補うために、私たちが進めているのが「グループ診療」です。一人ではできないこともチームでならできます。個々の負担を軽減し、ときに助け合い、お互いを高め合う関係をクリニックのなかでつくることで、医療者が心身ともに健全な状態を維持できるようにしています。医療者の側が健康で、楽しく幸せであるということは、患者さんにとっても間違いなくプラスになります。

三つ葉では、医師同士が医学的知識や患者さんに関するさまざまな情報を共有する仕組みを整え、コミュニケーションの場を持つことで、個人としても組織としても成長できる仕組みや環境づくりに取り組み、持続可能な在宅医療をめざしています。将来の日本のためにも。

こんな私たちの価値観に共感していただける方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。

医療法人三つ葉 代表

舩木良真